データ転送量とは何ですか?

→ コンテンツAPIやメディア(画像/ファイル)の使用量のことです。

コンテンツAPIやメディア(画像/ファイル)の使用量を、「データ転送量」と表現しています。

コンテンツAPIの場合は、データ(JSON)を取得すること、メディアの場合は、URLにアクセスし取得することで、データ転送量としてカウントされます。

一般的にページビューの大きいサイトであるほど、データ転送量は増加する傾向にあります。

1ヶ月あたりのデータ転送量の上限はプラン毎に定められていて、上限を超えると追加のご請求が発生します。各プランの規定のデータ転送量および従量課金単価については、料金プランをご覧ください。

仕様の詳細や現在の利用量の確認方法については、ドキュメント「データ転送量」をご確認ください。

ご利用を検討中のお客様で、どの程度のデータ転送量がかかるかの試算をされたい場合は、ヘルプ「データ転送量の試算は可能でしょうか?」をご確認ください。